2016.5.24 - 2021.10.27
日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラーの國井(くにい)です。
不妊治療がなかなかうまくいかない中、少しお休みをした途端に自然妊娠したという話、あなたも聞いたことがあるかもしれません。
今日はそんなお話を。
=目次=
当院に来院される相談者さんは、その不妊治療ステージが体外受精であることが多いです。
体外受精に取り組まれる方は、タイミング法や人工授精を重ねても妊娠しないから体外受精にステップアップされているケースがほとんどです。
「精子と卵子を直接出会わせることのできる体外受精は、自然よりも妊娠の確率を上げる」
これは一般的には確かにそうでしょう。
ただ、物理的な側面だけでは説明がつかないのが「人間」です。
体外受精を散々やったのに授からず、お休み周期に自然妊娠されるケースというのは本当に少なくありません。
くにい治療院でも毎年数例、体外受精お休み周期中に自然妊娠されるケースに携わります。
やはり施術者側としても、そういった相談者さんの症例は強く記憶に残るものですが、今回はその中のお一人のケースを紹介します。
当時41歳だったKさんは、妊娠できないことで悩んでいました。
不妊治療の最終手段、体外受精に進んでも、採卵6回、移植4回の結果は全て陰性。
藁をもすがる思いで当院に来院。
しかし、当院に通院しながら行ったその後の2度の移植も残念ながら陰性に終わりました。
「クリニックでの不妊治療を一旦お休みしたいと思っています」
Kさんからそう告げられた僕は、当然それを止めることはできませんでした。
6度の移植がことごとく陰性に終わったKさんのショックは計り知れませんでしたし、Kさんにとって、このままクリニックで不妊治療を続けることが正しいことなのかすら、もはやわかりませんでした。
ただ、この時点でお役に立てていなかったにもかかわらず、不眠や頭痛の症状が改善したことで鍼灸の効果は実感していただけていたので、鍼灸治療はKさんの判断でそのまま続けることにされました。
Kさん、実はもともと大のお酒好き。
クリニックで不妊治療を続けていた際は、大好きなお酒を一滴すら飲まない日々を数年続けていたのですが、クリニックでの体外受精をお休みすると決めた途端に、大好きなお酒をたくさん飲む日々が大復活してしまいました。
Kさんは当院に来院するたびに、自己嫌悪で僕に語ります。
第一声はいつも
Kさん「國井先生、昨晩もやってしまいました。。。」
僕「( ´ ▽ ` );」
こんなやりとりが来院のたびに続きました。
ビール、ワイン、焼酎、日本酒etc
なんでも飲めるKさんは、来院のたびに前日飲んだお酒とその量を僕に報告しては自己嫌悪に陥っていました苦笑
それから3ヶ月後のある日、
Kさん「先生、相変わらず毎晩毎晩浴びるように飲んでしまっています。。。
そのせいかとうとう閉経してしまったかもしれません。
生理が予定日になっても来ません。。。」
Kさんは生理がこないことを心底落ち込んでいる様子でしたが、僕は内心
「もしや・・・」
と思っていました。
でも、これで本当に生理が遅れていただけだとしたら、変に期待を持たせるのは良くない。
そう思い、特に言及することなくその日は施術を終えました。
それから一週間後のKさんの来院日。
予感は最高の形で的中してくれていました。
Kさん「先生、、、実は妊娠検査薬で陽性が出たんです。。。」
まさかの自然妊娠です。
大好きなお酒を絶って体外受精を複数回繰り返しても、一度も着床すらしてくれなかったのに、毎晩お酒をたくさん飲んでいる時期に自然妊娠、です。
もちろん、41歳という年齢のこともあり、
全く安心はできない状況でしたが、とりあえずは、その時、その瞬間、その場所で、奇跡の喜びを大いに分かち合わせていただきました。
結果的にKさんはその後、無事に元気な男の子を出産されて、さらに第2子を45歳にして授かっています。
どんな状況であっても、排卵があり行為がある限り、自然妊娠の可能性はゼロになりません。
例え体外受精のステージで苦戦していても、そのお休み周期中の自然妊娠も珍しくないのです。
なんらかの理由で夫婦生活が持てない場合を除いて、お休み周期中は積極的にタイミングをとられることをお勧めします。
最後に。
タイミング法、人工授精、体外受精、例えどのステージで妊活にトライしていたとしても、不妊鍼灸はその可能性を底上げします。
くにい治療院の不妊鍼灸の成績は以下よりご確認ください。
実際に施術を受けてご懐妊に至った相談者様の声は以下よりご覧いただけます。
ご相談はLINEからお気軽にどうぞ↓
※不要になった時点で友だち登録はいつでも解除できます
〒 151-0064東京都渋谷区上原1-35-2 上原銀座ビル3F
受付時間(定休日:月・木) 火・水・金:11:00〜19:00 土:10:00〜18:00 日:11:00〜17:00 祝:11:00〜17:00