2016.7.16 - 2021.9.28
日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラーの國井(くにい)です。
先日来院された患者さん。
当院来院前は
変性卵ひとつのみの採卵しかできなかったのが、
今回は3つの成熟卵が採れたとのことでした。
誘発方法は同じなのに、
です。
僕としてはもちろん
「これは不妊鍼灸の効果です!」
と声を大にして言いたいところです(笑)が、
実際それを証明するのは相当難しいです。
不妊鍼灸を始めてから
採卵結果が良くなったとしても、
例えば
「たまたまいい卵が
複数存在する周期だった」
と言われてしまえばそれまでですからね。
ただ、
「鍼灸治療の有無」
以外の部分で、
この方にとって
前回の採卵と異なっていた部分をみていくと、
やはり前回の採卵時よりも良い条件が
揃っていた可能性も高い事が見えてきました。
それを以下に挙げてみたいと思います。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
「採卵するドクターが前回と違った」
・・・これはひとつ、
とても大きな要素だと思います。
複数ドクターを抱えるクリニック側は
当然認めることはないでしょうが、
やはりドクターによって
採卵結果が変わる可能性はあって当然
かと思います。
「ストレスがあまりかかっていない周期だった」
・・・変性卵ひとつしか採れなかった周期は、
大きなストレス事を抱えていた時期とのことでした。
ストレスが採卵周期に悪影響を及ぼす可能性は
東洋医学的に考えても十分あり得ると思います。
「気候が暖かくなってきたから」
・・・寒い時期は血流が悪くなるので、
暖かい時期の方が妊娠しやすい。
という短絡的な考え方は、
僕としては迷信だと思っています。
すべての人がそうなら、
今頃、国民の誕生日は
大いに偏っているはずですからね。
ただ、
この方の身体の状態は結構な
”冷え”
に傾いていたので、
”この方にとっては”暖かい時期の方が
体調面も妊娠力も良い方向を向く
可能性はあったかと思います。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
以上の条件は、
前回の採卵時と異なった部分なので、
上に挙げたもののなにかしらが
今回の良い結果を後押しした可能性は
十分にあるかと思いますね。
このうちのひとつに
「不妊鍼灸」
を入れてもらえれば、
僕としてはとりあえず満たされます笑
鍼灸が不妊治療との併用に有効なのは、
それこそ妄想レベルを超えるくらい、
個人的には実感できている部分ですからね。
ご相談はLINEからお気軽にどうぞ↓
※不要になった時点で友だち登録はいつでも解除できます
〒 151-0064東京都渋谷区上原1-35-2 上原銀座ビル3F
受付時間(定休日:月・木) 火・水・金:11:00〜19:00 土:10:00〜18:00 日:11:00〜17:00 祝:11:00〜17:00