院長ブログBLOG

移植周期の過ごし方(秋編)

2016.9.23

LINEで送る
Pocket

0accd20c9d1350dfb471e6117a347ea8_s

不妊鍼灸で来院中の患者さん。

今周期に移植を控え、

「移植後の生活で

気をつけなくてはいけないことは

ありますかね?」

と聞かれました。

 

この質問を受ける機会、

本当に多いです。

もちろんみなさん、

通院している不妊専門クリニックの

ドクターや看護師さんにも

同様の質問をしているのですが、

それでも鍼灸師の僕にも

聞いてみるということは、

やはり

『移植周期』

は大きな不安と緊張を伴うものである、

ということなのでしょうね。

もしくは純粋に

”東洋医学からの見解”

を聞きたいから、

という方もいらっしゃると思いますが。

 

この質問に対する僕なりの答えは、

『移植後の過ごし方について』

というタイトルで過去に一度まとめています。

現時点での僕としては、

個別を抜きにした共通のアドバイスとしては

「これ以上言うことがない」

というものですので、

ご興味があって

まだ読んでいらっしゃらなければ

ぜひ以下からご覧ください↓
https://kuniichiryouin.com/blog/2016/07/isyokugonosugosikatanituite/

 

ここのところ急に気温が下がりました。

なのでとりわけ「3」には要注意です。

 

そして最近の連日の雨。

「2」がおろそかになってしまいがちです。

9月は22日の時点で

なんと20日間も雨が降っているとのこと!

雨があがったり、小降りになったところを

みはからって、

できれば「2」をしてほしいところです。

 

そして「4」

これがダントツで一番難しいのですが、

こんな心持ちで過ごせれば

それは大きな後押しになってくれると思います。

 

一応、もう一度リンクを貼っておきますね↓
https://kuniichiryouin.com/blog/2016/07/isyokugonosugosikatanituite/

LINEで送る
Pocket

〒 151-0064
東京都渋谷区上原1-35-2 上原銀座ビル3F

受付時間(定休日:月・木)
火・水・金:11:00〜19:00
  土:10:00〜18:00
  日:11:00〜17:00
  祝:11:00〜17:00

ご予約