院長ブログBLOG

不妊に効果的なセルフケア

2016.10.7 - 2021.9.29

LINEで送る
Pocket

2509cfdac5bd64d11128b0686d2b5954_s

今回もいただいた質問にお答えさせていただきたいと思います。

お名前:n.sさん
ご質問内容:
自宅近くの、「女性のための」と謳っている鍼灸院に通っています。2週に一回でよいとのことで、わたしのペースには合っていますが、次回の治療までの間にできることはありますか?
生理痛が重くやや冷え性気味なので、とにかく冷やさないで!と言われ、それは守っていますが…
妊娠を望んでいるので、何かできないかと気持ちばかりが焦ってしまいます。
よろしくお願いいたします。

以上です。

焦ってしまうお気持ちは

とてもよくわかります。

ただ、

自宅でできる妊娠のための

セルフケアはどんなものがあるか。

これ、すごく難しいです。

というのも、

東洋医学って結局

『万人に同じ治療』

をするのではなく、

その方のお身体の状態に合わせて、

”その方に合った”

鍼灸治療と生活におけるアドバイスを

行うものなので、

正直なところ、上記の情報のみで

”n.sさんに合った”

アドバイスをすることは

不可能に近いです。

なので一番は、

現在通われている鍼灸の先生に

「私に合った日常生活における

過ごし方はありますか?」

と聞いてみるのが確実かと思います。

たとえば冷えがキツイのであれば、

自宅でお灸をするのもいいかもしれません。

当院では自宅灸を勧めることも多いです。

ただしこれも、

『不妊にはこのツボ』

的なものがあるわけではなく、

あくまでもその患者さんのお話を伺って、

お身体に触れて、

反応の出ている

”その人に合ったツボ”

にしないとなかなか効いてくれません。

なのでこれも、

現在通われている鍼灸の先生に、

n.sさんの今のお身体に合うツボを

教えてもらうのがやはり確実かと思います。

。。。ただ、

これではせっかくご質問いただいた

意味がありませんので、、、

上記を踏まえた上で、

それでも僕のなかで

”不妊に悩む方全てに勧められる

共通したセルフケア”

を挙げるとすれば、一つは

“ウォーキング”

ですね。

手ぶらで歩く時間を毎日40分くらいとれれば非常に理想的です。

もう一つ、

万人に勧めることのできそうな

セルフケアがあるとすれば、

それは

“股関節のストレッチ”

です。

股関節、

東洋医学的に考えるととっても重要です。

人の体は”気”が巡っている、

と東洋医学では考えるのですが、

厳密にいうと

この”気”には

通り道(ルート)

が決まっています。

子宮・卵巣系に密接に関わる”気のルート”は

3本あります。

どれも足先から始まって、

全て『股関節』を通ってから

子宮・卵巣系に入ります。

股関節が硬いと、

この気の流れが

股関節でブロックされてしまい、

十分な気を下腹に届けられなくなってしまう

可能性があるのです。

ストレッチでもヨガでもいいので、

股関節を柔らかくしておくに越したことは

ないと思います。

もちろん、

硬いのに無理矢理柔らかくしようとして

傷めてしまうことのないよう

気をつけてくださいね。

n.sさん、ご質問ありがとうございました!

LINEで送る
Pocket

〒 151-0064
東京都渋谷区上原1-35-2 上原銀座ビル3F

受付時間(定休日:月・木)
火・水・金:11:00〜19:00
  土:10:00〜18:00
  日:11:00〜17:00
  祝:11:00〜17:00

ご予約