院長ブログBLOG

鍼灸院で自然周期系を勧められました

2016.10.21 - 2021.8.10

LINEで送る
Pocket

新宿の街並

ご質問を頂いたので以下にご紹介します。

お名前:猫丸さん

ご質問内容:

私はいま42歳で◯◯婦人科にて体外受精をしています。いま通っている鍼灸院(不妊専門です)の先生には、当初から自然周期で有名な◯◯クリニックへ移るよう薦められています。いまのいままで結果がでていないのは間違いありませんが、それでも無麻酔採卵がどうしても怖く踏みだせていません。
國井さんのメルマガもいままで欠かさず読んできましたが、やっぱり自然な方法の体外受精を鍼灸師さんは薦めるものなのでしょうか。

以上です。

猫丸さん、ご質問ありがとうございました!

まず、猫丸さんのいままでの治療暦がわかりませんのであまり踏み入った話はできないのですが、ひとつだけ僕個人的に言えるのは、

「鍼灸師として自然周期を勧めたい」

というよりは、

「自然周期で有名な◯◯クリニック系列で最終的に上手くいっている人が単純に多い、という印象が確かにある」

。。。ということです。

たとえば、あるクリニックで、自然周期採卵を10回以上して、10回以上の移植にトライして一度も陽性が出なかった、当時41歳の方が初診で来院されたことがあるんです。

で、自然周期で有名な◯◯クリニック系列の情報を提供し、ご自身の判断で転院されたら、あっさり上手くいってしまいました。

誘発方法→採卵までの過程はいずれのクリニックもほとんど大差ありませんでした。

それでも結果がこれだけ異なるのは、やっぱり

”培養技術の差”

以外考えられないと僕は思っています。

これは極端なケースでしたが、これに近いケースは本当にたくさんたくさんみてきましたよ当院でも。

おそらく猫丸さんが通われていらっしゃる鍼灸師の先生も、僕と同じような経験をされているのかもしれませんね。

“無麻酔採卵”

なんて聞くだけで怖くなりますよね苦笑

本当に、体外受精は女性にかかる負担が圧倒的に大きいので、男性陣はただただ頭が下がる思いです。

実際に無麻酔採卵をされている方々のお話を聞いている僕が、肌感覚でお伝えすると

・ほとんど痛くなかった 40%

・痛かったけど許容範囲内 40%

・かなり痛かった 20%

、、、といったところでしょうか。

意外と「痛くなかった」や「許容範囲だった」とおっしゃる方のほうが多い印象です。

参考にしていただければ幸いです。

最後に。

ひとつ断らせていただければ、誰でもかれでもこのクリニック系列を勧めるということも当院はしていません。

やっぱりここの系列で上手くいかずに、ある程度刺激をするクリニックに転院して上手くいく方も実際にいらっしゃいますからね。

現在の年齢、ホルモン値、過去の不妊治療暦などを鑑みた上で、

”どこでどうトライすることが最善となりそうか”

を考えることは非常に重要です。

ご相談はLINEからお気軽にどうぞ↓

友だち追加

※不要になった時点で友だち登録はいつでも解除できます

LINEで送る
Pocket

〒 151-0064
東京都渋谷区上原1-35-2 上原銀座ビル3F

受付時間(定休日:月・木)
火・水・金:11:00〜19:00
  土:10:00〜18:00
  日:11:00〜17:00
  祝:11:00〜17:00

ご予約