院長ブログBLOG

『自律神経失調症』という診断名

2016.11.22 - 2021.9.28

LINEで送る
Pocket

pretty-woman-1509956_640

日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラーの國井(くにい)です。

今回もいただいたご質問に

お答えしたいと思います。

お名前(姓):Kさん

ご質問内容:
いつも興味深く拝見させていただいています。
私は過去に自律神経失調症と診断されたことがあり、それに伴ってか手掌多汗症が発症しています。
いろいろな皮膚科に行きましたが改善せず、多汗症により手足が冷えてしまっている状況です。
この度、鍼灸治療を試してみたいと思っていますが、効果は望めますでしょうか。
また、妊娠も希望しておりタイミング療法中です。
多汗症の治療で不妊にも効果が出るということはありますか?
よろしくお願い致します。

以上です。

Kさん、ご質問ありがとうございました!

過去に

自律神経失調症と診断されたとのこと。

近年は健康番組はごまんとあるので

あなたもご存知かもしれませんが

簡単に説明しておきますと、

自律神経とは、

自身の意思とは無関係に

身体のいたるところを

調整する神経のことです。

たとえば、

腕を動かしたり、

足を動かしたりするのは

自身の意思でできますよね?

これは体性神経という

神経の働きによるもので、

自律神経の働きではありません。

たとえば、

心臓の拍動や、

体温の調節、

消化器官の働きなど、

自身の意思とは関係ないところで

身体を調整している神経を

自律神経と言います。

汗腺の開け閉めを調整をしているのも

まさに自律神経ですね。

なにか不調がでたときに、

病院に行っていろいろ検査して、

とくに器質的な異常が見つからない場合、

自律神経失調症という診断名がつくケースは

けっこう少なくありません。

当院にも過去にそう診断された経験の

ある方はいらっしゃいます。

西洋医学では、

物質的な異常 = 症状の原因

と考えるのが基本です。

だからこそ、

採血やレントゲンなどで

物理的な原因が見つかって、

それを正すことができれば

抜群の効果を期待できます。

ですが、

物質的な異常が見つからない症状

に対しては、

アプローチしづらいという欠点もあります。

自律神経失調症は、

まさにそのひとつだと思います。

僕的には、

器質的な異常がみつからない、

原因不明な症状に対する

「バスケットネーム」

的な要素が強いと思っています、

自律神経失調症という診断名に関しては。

東洋医学では、

物質的な異常 = 症状の原因

とは考えません。

血液検査もレントゲンもなかった、

物質的な異常を探す手段が

そもそも無かった時代に

栄えていた医学が東洋医学です。

症状の原因は

”気のバランスの不調和”

と捉える東洋医学では、

詳細な問診と体表観察によって、

”具体的にどの臓腑を中心に

気のバランスを崩しているのか”

に目星をつけて、

それに対してアプローチしていきます。

東洋医学は

”気”という、

そもそも物質として捉えることができないものが

存在する世界を肯定してできているので、

正しい・正しくないは置いておいて、

どんな症状でも

”東洋医学的な原因を設定”

してアプローチすることが可能なのですね。

多汗症は、東洋医学の世界では

消化器系の気の異常でも起こりえますし、

呼吸器系の気の異常でも起こりえますし、

心臓の気の異常でも起こりえますし、

腎臓の気の異常でも起こりえますし、

肝臓の気の異常でも起こりえます。

問診と体表観察で、

Kさんの多汗症は

どこの臓腑の不調を中心に起きているのか

を探り、

それを調整するための鍼灸治療をして、

実際に気の調和がとれてくれば、

症状が寛解する可能性はある。

と個人的には思います。

(治ります!と安易に断言はできませんが)

また、

消化器にしても呼吸器にしても、

心臓にしても腎臓にしても肝臓にしても、

どれかひとつでも気のバランスを

崩せば妊娠力の低下にも

つながりますので、

そういった意味では

『多汗症の治療で不妊にも

効果が出るということはありますか?』

とご質問いただいた件に対しては

『はい、正しい治療を行うことができれば

妊娠力を上げることにも直結する可能性は

あります』

と言えるかと思います。

ご相談はLINEからお気軽にどうぞ↓

友だち追加

※不要になった時点で友だち登録はいつでも解除できます

LINEで送る
Pocket

〒 151-0064
東京都渋谷区上原1-35-2 上原銀座ビル3F

受付時間(定休日:月・木)
火・水・金:11:00〜19:00
  土:10:00〜18:00
  日:11:00〜17:00
  祝:11:00〜17:00

ご予約