院長ブログBLOG

冬は◯◯で◯◯を守るべきです

2016.11.8

LINEで送る
Pocket

usa-1149896_640

いよいよ始まりですね〜

アメリカ大統領選。

過激すぎるトランプさんは、

さすがに大統領に選ばれることは

ないでしょ〜^ ^;

。。と客観的にみていましたが、

あれよあれよと支持率を伸ばし、

いよいよ大統領になるかもしれない。。

ってところまで拮抗してきてますね。

日本の今後にも大きく影響するであろう

この選挙は、

一体どんな結末になるのでしょうね。

 

さて。

昨日は暦の上では

”立冬”

でした。

秋はもう終わり、

冬に突入したということですね。

まあでも

実際に身をもって体感できますよね。

朝や夜はすでにめちゃめちゃ寒いですし、

僕は昨日、

仕事なか抜けで群馬へ行っていたのですが、

昼間でもそれはそれは寒かったです。

 

冬には

「絶対に冷やしたくない部位」

があります。

一度、

首を前に倒してみてください。

そしてそのままの姿勢で、

首と背中の境目の背骨を

触ってみてください。

ひとつだけボコッと出っ張る背骨、

ありますよね?

ここには

”大椎(だいつい)”

という非常に重要なツボがあります。

 

ちょっと専門的な話をすると、

東洋医学では全身を

”気”

が巡っていると考えていて、

厳密に言うとこの

”気”

には通り道があり、

これを

”経絡(けいらく)”

と呼びます。

主要な経絡は計12本あります。

気の通り道である経絡を

電車の線路で例えれば、

千代田線、山手線、日比谷線、中央線、、

などあらゆる路線があるようなものです。

 

なんでも

”陰(いん)”

”陽(よう)”

で分ける東洋医学は、この経絡も

陰経(いんけい)

陽経(ようけい)

で6本づつ分けています。

電車の路線(経絡)が

千代田線、日比谷線など:地下鉄(陰経)

山手線、中央線など:JR(陽経)

に分けられるようなものです。

 

で、話を戻しますと、

先ほど話しました大椎というツボは、

”陽経”6本が全て交わる部位なのです。

JRで例えれば、

山手線、中央線、総武線、埼京線など、

あらゆる線が入る新宿駅のようなものです。

(新宿駅の場合は地下鉄も入ってますけどね、

大椎は陽経だけです)

 

新宿駅そのものが機能しなくなったら、

あらゆる線に影響がでますよね?

それと同じで、

大椎に問題が生じると、

手足の陽経に直に影響を及ぼします。

 

とくに冬は冷やさないように注意。

大椎が冷えると全身が冷える

といっても過言ではありません。

冷たい風に長いこと晒されるのが

一番良くありません。

 

寒い日に外を歩くときは、

大椎に風が直にあたらぬように

マフラーなどで覆って守ってあげることが

重要です。

LINEで送る
Pocket

〒 151-0064
東京都渋谷区上原1-35-2 上原銀座ビル3F

受付時間(定休日:月・木)
火・水・金:11:00〜19:00
  土:10:00〜18:00
  日:11:00〜17:00
  祝:11:00〜17:00

ご予約