2016.11.24 - 2021.10.1
今日もご質問にお答えしたいと思います↓
お名前:匿名希望
ご質問内容:
こんにちは。いつも拝読させて頂いています。ありがとうございます。ご質問させて頂きたいのですが、結婚して3年半たち今は33歳です。AMH検査が1.85でした。今年人工受精3回して至らずでした。今はできる範囲で足つぼやお灸やウォーキングしたりしてますが、徹底して出来ているわけでもなく体外受精を考えたらいいのか、自然妊娠をできる時を待ったらいいのかと悩みながら月日が過ぎていきます。33歳だからまだ大丈夫よ、AMHの数値が低くても妊娠できないわけじゃないから大丈夫よと言われますが、あっという間に35歳を過ぎてしまいそうで、安心はできません。今やったらいいこと、ステップアップしたらいいのか、お考えを参考にさせて頂きたいです。
以上です。
匿名希望さん、ご質問ありがとうございました!
まず、
今日のご質問に際して、
体内で起こる
”妊娠までのながれ”
を以下に記します。
多分、このブログをご覧になっている方の
ほとんどはわかっている事と思いますが、
おさらいも兼ねて、
頭の中でイメージして読んでみてください。
。。。。。【妊娠までのながれ】。。。。。
1 卵胞が成長する
↓
2 精子が膣に放出される
↓
3 卵胞が破裂して卵子が放出される(排卵)
↓
4 強い精子が卵管膨大部までたどり着く
↓
5 卵子が卵管に取り込まれる
↓
6 卵管膨大部で卵子と精子が出会う(受精)
↓
7 受精卵が細胞分裂しながら卵管を移動する
↓
8 子宮にたどり着き、内膜にくっつく(着床)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
まず、3年半(42ヶ月)の期間、
妊娠していないということですので、
一周期を約一ヶ月と考えると、
42周期。
もしも結婚後から、
自己流であっても妊活していたのだとしたら、
42周期妊娠していないということは、
先ほど書いた【妊娠のながれ】の1〜8の
どこかがうまくいっていないから
妊娠していないわけです。
たとえば一年前から妊活を始めたのだとしても、
12周期妊娠していないのは、
同じく【妊娠のながれ】の1〜8のどこかが
うまくいっていないから妊娠していないのですね。
今年3回人工授精をされたとのことなので、
子宮卵管造影(もしくは通水)検査は行なって、
両側の卵管とも問題なく疎通していた
ということを前提として
話を進めさせていただきますと
(※ないとは思いますが、
子宮卵管造影(or通水)検査を
行っていないのだととしたら
それをすることが最優先です)、
少なくとも人工授精をした3周期は
精子は卵管膨大部までたどり着けている
可能性は高いです。
排卵時期も内診でチェックして
合わせているでしょう。
つまり【妊娠までのながれ】の
4までは問題なくいけていそうです。
ではなぜ妊娠しないのでしょうか。
匿名希望さんが
3年半妊娠されていない原因。
AMH以外のホルモン値や、
ご主人の精液所見、
避妊をやめてからの性交頻度、
フーナーテストの結果、
いままでの妊活歴など、
詳細が不明なので
なんとも細かい話をするのは難しいのですが、
単純に匿名希望さんの年齢を考えると、
不妊原因の大本命はやはり
”ピックアップ障害”
になるかと思います。
つまり、
【妊娠のながれ】の
5 卵子が卵管に取り込まれる
がうまくいっていない可能性です。
もしもこの仮説が正しいとするなら、
体外受精は”直接的な答え”になります。
ただし、
ピックアップ障害がある人は、
必ずピックアップ障害を起こし続けるのか?
というと、そんなことは言えません。
僕の友人でも結婚してからすぐに
妊活していたのになかなか授からず、
しかしかたくなにクリニックには行かず、
それでも執念で
5年目にして自然で授かった夫婦がいますが、
これはやっぱり
「たまたまピックアップ障害を
パスできた周期がきた」
のだろうと結果的に推測することができます。
規則正しい生活で
体質改善に真剣に取り組む事は、
ピックアップ障害をパスできる周期を
増やす可能性はある、
と個人的には思っています。
お灸に関しては反応の出ているツボにしないと
あまり意味がないので難しいところですが、
ウォーキングはぜひ続けてください。
できれば手ぶらで1日30分以上。
マイナスになる事はありません。
体外にステップアップするべきか。
体質改善に真剣に取り組んで様子をみるか。
妊娠の答えはあくまでも結果論でしか
わかりません。
ただ、短い文中からでも、
匿名希望さんの焦りや不安が
伝わってきますので、
いま置かれている状況が
大きなストレスになっているのならば、
思い切って体外受精に
ステップアップされるのも
間違いではないと個人的には思います。
もしもそうされるなら。
その際はクリニック選びは慎重にされる事を
お勧めします。
できれば以下のような理由では
クリニックを選ばないでください↓
先ほども書きましたが、
いただいた情報だけでは
細かい話ができません。
ただ、
AMHが年齢の割に低いのは確かです。
(AMHは上がる事もあるので
そこも難しいのですが)
僕だったら
まずは自然周期採卵を基本としている、
実績ある不妊クリニックを
ファーストチョイスで考える事を勧めると思います。
ご相談はLINEからお気軽にどうぞ↓
※不要になった時点で友だち登録はいつでも解除できます
〒 151-0064東京都渋谷区上原1-35-2 上原銀座ビル3F
受付時間(定休日:月・木) 火・水・金:11:00〜19:00 土:10:00〜18:00 日:11:00〜17:00 祝:11:00〜17:00