院長ブログBLOG

未入籍でも不妊専門クリニックは通える?

2016.12.29 - 2021.10.1

LINEで送る
Pocket

couple-1283859_640

日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラーの國井(くにい)です。

今回もいただいたご質問にお答えしたいと思います。


お名前:マカロニさん

ご質問内容:
いつも興味深く読ませていただいています。39歳なのですが、いま付き合っている彼がいて、今年3月から同棲しています。とくに避妊はしていません。彼とはもしも妊娠したら籍を入れよう。と話をしていて、子供がいないなら特に籍を入れる必要性を感じていません。ただ、実際にはわりと仲良しの頻度は少なくないとおもうのですがいま現在まで妊娠に至っていません。私は子どもが欲しいと思っているのですが、やっぱり何か妊娠しない原因があるということなのでしょうか。それと、結婚していなくても治療してくれる病院はあるのでしょうか?ご回答いただけると幸いです。


以上です。

マカロニさん、

ご質問ありがとうございました!

まずは以下をご覧ください。

《妊娠までの道のり》

1.卵巣内で
卵子を包む袋である『卵胞』が大きくなる

2.大きくなった卵胞が破裂して、
中から卵子がでてくる(排卵)

3.卵管が
排卵された卵子を取り込む(ピックアップ)

4.膣内で射精された精子のうち、
強い精子が卵管の端のほうまでたどり着く

5.精子と卵子が出会い受精する

6.胚(受精卵)が分割しながら
卵管内を子宮方面に移動していく

7.胚が子宮内膜にくっつく(着床)

。。。ザッと説明すると、

妊娠の過程は以上のようになります。

マカロニさんは今年の3月から同棲していて、

性交渉の頻度も少なくないとのこと。

生理周期が一般的な30日前後であると

想定させていただくと、

「およそ10周期の間妊娠しなかったのは、

上記1〜7のどこかに問題があるから

妊娠しなかった。」

と推測できますよね。

ただ、考えていても推測の域を脱しないので、

やはり年齢も考慮に入れると、

いち早くクリニックで一通り不妊スクリーニング検査だけでも

受けられたほうがいいと思います。

4を見ていただいても

お分かりかと思いますが、

男性側に問題がある場合も少なくないので、

その際はパートナーの方にも

検査に協力していただくことを

強くお勧めします。

ご質問にもありましたが、

籍を入れていなくても不妊検査ができる

クリニックはあります。

未入籍でも体外受精まで

できるクリニックもありますし。

このブログでも再三

書かせていただいているように、

体外受精に関してはどこのクリニックを

選ぶかによって結果が大きく変わるので

慎重になっていただきたいですが、

検査については

子宮卵管造影(or通水)検査、

各種ホルモン検査、

フーナーテスト、

精液検査、

超音波検査などを一通り行ってくれる

ところであればとりあえずOKかと思います。

マカロニさんのお住まいの地域が

わからないので具体的なクリニックは

提案できませんが、

ぜひ上記を参考に

行けそうなところを探してみてください。


ご相談はLINEからお気軽にどうぞ↓

友だち追加

※不要になった時点で友だち登録はいつでも解除できます

LINEで送る
Pocket

〒 151-0064
東京都渋谷区上原1-35-2 上原銀座ビル3F

受付時間(定休日:月・木)
火・水・金:11:00〜19:00
  土:10:00〜18:00
  日:11:00〜17:00
  祝:11:00〜17:00

ご予約