院長ブログBLOG

いつまで不妊治療を続けるべきでしょうか?

2017.3.2 - 2021.10.1

LINEで送る
Pocket

日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラーの國井(くにい)です。

今日もいただいた質問にお答えしたいと思います。


お名前:Uさん
ご質問内容:
36歳から不妊治療を始め、タイミング→人工受精2回(一度目妊娠するも稽留流産)→採卵6回~体外受精を2回→人工受精3回→次周期採卵予定で、現在39歳です。(夫は現在43歳)
ちなみに、最初の人工受精時にゴナールエフ皮下注射をさせられ、流産後二回目の人工受精時にはゴナールエフの量を増やされ、そのあとの半年は採卵した卵が変形していたり、胚盤胞にもならない卵ばかりになってしまいました。それからゴナールエフは一度も使っていません。
質問が2つあります。
一つは、あと三回申請すると、不妊治療助成金が全て使いきってしまうので、体外受精をあと三回やってみようと思っています。全て申請してからは、今年いっぱい人工受精を試して、この一年で結果を出せたらと思っています。
ただ、それでもダメな場合、いつまで続けたら良いか迷っています。
精神的にも疲れてきましたし、無駄なお金ならつぎ込まないほうがよいかと考えております。
どうしたらいいかは自分で考えなければならないのですが、何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。
もう一つの質問は、食品添加物が及ぼす不妊への影響です。
酸化防止剤はなるべくさけていましたが、『調味料(アミノ酸等)』にも不妊原因があるとの話を聞きました。『調味料(アミノ酸等)』はほとんどのものに入っています。
不妊治療の観点から、ご意見お聞かせください。
よろしくお願いいたします。


以上です。

Uさん、ご質問ありがとうございました!

36歳から治療されているとのことなので、

少なくとも2年以上は

不妊治療をされているわけですね。

また、すでに6回採卵を経験されていると。

まず、不妊治療をいつまで続けるか

迷われているとのこと。

8893c661b55a2a2ad0e64156eeb4b2c1_s

不妊治療というのは、

本当にこの判断が難しいですよね。

答えは結果論でしかわかりません。

これについては、

Uさんのことをよく知らない僕から

無責任に何かを言うことはできません。

。。。できないのですが、それでも、

考えられうるUさんの

身体的、精神的、経済的苦痛などを

すべて無視した上で言わせていただくと。

初めての人工授精で妊娠されている点。

また、

Uさんの年齢を考えると、

現時点ではまだまだ十分に可能性が

残された状態ではないかと思います。

Uさんのホルモン値が現在どんな状態で、

いままで具体的に

どんな薬をどのくらい使用して

どのくらい卵が採れたのか?

など、

詳細な治療状況を伺えれば、

Uさんに合いそうなクリニックや治療方法を

考えることができます。

あと3回は体外受精をする気はあるけれど、

「無駄なお金ならつぎ込まないほうがよいかと考えております」

とのことですので、

僕個人的には、

Uさんに合いそうなクリニックを

いまいちどじっくり探して、

そこでトライしてみることが

最も大事ではないかなと思います。

このブログでも再三書いてきましたが、

体外受精においては

”どこのクリニックで治療するか”

によって確率が大きく変化しますからね。

(Uさんのお住まいも

全く把握しておりませんので、

そもそも選択肢がない可能性は

無視した話となってしまうことを

ご容赦ください)

食品添加物と不妊の関係について。

これについてはですね、

ごめんなさい。

正直よくわかりません^ ^;

単純に僕の勉強不足です。

もちろん、

体は食べ物からできているわけですから、

”何をとるか”

によって体が変わるのは当然かと思います。

実際、僕が診ている患者さんにも

「食材に気をつかうようにしてから

体が軽くなったんです!」

なんておっしゃる方もいますしね。

ただ、

Uさん自身もおっしゃっているように、

添加物は今やほとんどの食品に少なからず

入っていると思いますし、

例えばそこに神経質になりすぎて

ストレスになってしまったら、

”ストレスこそが不妊の大きな原因”

と考える東洋医学の観点からすると本末転倒になってしまいます。

外食ばっかり!

ジャンクフードばっかり!

甘いもの摂りすぎ!

冷たいもの摂りすぎ!

しょっちゅう間食!

お酒飲みすぎ!

。。。などなどは絶対よくありませんが、

飲食に関しては

「ストレスにならない程度に節制」

が理想だと”僕個人的には”思っています。


ご相談はLINEからお気軽にどうぞ↓

友だち追加

※不要になった時点で友だち登録はいつでも解除できます

LINEで送る
Pocket

〒 151-0064
東京都渋谷区上原1-35-2 上原銀座ビル3F

受付時間(定休日:月・木)
火・水・金:11:00〜19:00
  土:10:00〜18:00
  日:11:00〜17:00
  祝:11:00〜17:00

ご予約