院長ブログBLOG

この採卵結果、どう思いますか?

2017.3.18 - 2020.5.27

LINEで送る
Pocket

さて、

本日もいただいた質問に

お答えしたいと思います!


お名前:スプリングさん

ご質問内容:
いつも楽しみに拝見しております。
現在、東京都内の有名病院で顕微受精に挑戦中です。初めての採卵で、フェマーラを3日間飲み、そのあとからクロミッド半分を4日間飲んで採卵したところ、M2が5個、M1が2個、GVが3個とれました。そのあと、M1が1個、GVが1個成熟。主人の奇形が多く、全部顕微になりました。計7個を顕微で5個が受精しました。1つ5日目胚盤胞で凍結できたのですが他は途中でダメになってしまいました。
現在39歳です。ここではまず卵ができたら移植をしないと採卵はしてくれないので、数がとれた割に1つだけだったことがちょっと残念でした。初めての採卵だったのですがこの結果は國井先生はどう思われますか?不妊カウンセラーさんとしてのご意見をいただければ幸いです。


以上です。

スプリングさん、

ご質問ありがとうございました!

誘発の仕方を見る限り、

新橋にあるクリニックかと思います。

c07bbc6bc7c16de68785f5f8932c1c5b_s

ちなみに文中の単語が

わからない方のために補足しておくと、

M2 → 成熟卵

M1 → 成熟卵一歩手前

GV → 未成熟卵

のことです。

ここのクリニックでは、

他では採らないような小卵胞まで

採卵することが特徴の一つです。

ただ、小卵胞からはM1やGVような

未熟な卵が採れる可能性も高く、

その場合は成熟卵まで培養させて、

成熟したものは顕微授精させるという方針を

とっています。

スプリングさんの前回の採卵は、

成熟卵(M2)が5個とれて、

M1とGVもそれぞれ1つずつが

成熟卵になったため、

計7個を顕微授精させたとのことですね。

そして5個が受精し、

最終的に凍結できたのが

5日目胚盤胞1つ。

僕個人的な意見を言わせていただくと、

この結果は決して悪くないと思います。

もちろん、

不妊治療は「0か100か」ですので、

今回凍結できた胚盤胞移植で

仮に陽性が出なかったら、

その時点で

「良くない結果だった」

になってしまうのですが。

ただ、採卵を終えた現時点での結果として、

”ここのクリニック”

”5日目胚盤胞”

が凍結できたというのは、

1つだけであったとしても

悪くない結果です。

ここのクリニックのもうひとつの特徴が、

”必ず胚盤胞まで培養する”

という点です。

そして

”見込みのある胚盤胞以外は破棄する”

という方針もみてとれます。

他のクリニックでは

移植で使用すると思われる状態であったとしても、

ここのクリニックの基準に満たない場合は

凍結してくれません。

つまり、

他院と比べても

胚盤胞凍結に至るハードルが高いのです。

それについての是非は置いておいて、

ここで胚盤胞が凍結できたということは、

それだけで他のクリニックで胚盤胞が

凍結できるのとは訳が違います。

実際に当院にもこちらのクリニックに

通院されている方は少なくありませんが、

やはり胚盤胞が凍結→移植できたときの陽性率は

群を抜いています。

しかもスプリングさんが凍結できたのは

5日目胚盤胞。

ここのクリニックの過去の移植統計だと、

5日目胚盤胞の着床率は約7割と

かなりの高確率です。

(これらのデータは移植日当日に

クリニックから紙面でもらえます)

たしかに

「10個採れて凍結は1個」

とだけ聞くと、残念な印象が

強くなってしまうかもしれません。

でも、

治療されているクリニックの方針や、

培養技術の高さ、

そしてなによりもここに通われながら

当院にもいらっしゃっている患者様の

過去の移植結果をみると、

その凍結できた1個は大きな希望が持てるものだと思いますので、

今回のスプリングさんの採卵結果は

現時点で悪くないと個人的に思った次第です。


ご質問はLINEからお気軽にどうぞ↓

https://lin.ee/6CvGWrg

LINEで送る
Pocket

〒 151-0064
東京都渋谷区上原1-35-2 上原銀座ビル3F

受付時間(定休日:月・木)
火・水・金:11:00〜19:00
  土:10:00〜18:00
  日:11:00〜17:00
  祝:11:00〜17:00

ご予約