スタッフ紹介STAFF

國井 正輝Masaki Kunii

國井正輝

取得資格

はり師

きゅう師

あん摩マッサージ指圧師

鍼灸マッサージ師養成施設教員資格

医薬品登録販売者

不妊カウンセラー(日本不妊カウンセリング学会認定)


略歴

東京都足立区出身

呉竹学園 東京医療専門学校鍼灸マッサージ科卒業

呉竹学園 東京医療専門学校鍼灸マッサージ教員養成科卒業

2010年2月3日 代々木上原駅南口前に『くにい治療院』開院

2013年8月23日 代々木上原駅東口前に拡大移転

2015年1月8日 株式会社OFFICE NINE設立

メッセージ

多くの相談者様と接してきてつくづく感じるのは「不妊は“ほんの少しのキッカケ”で解決できるものも多い」ということです。
ここでいう“ほんの少しのキッカケ”は2つあります。

1つ目は、本来の健康な身体を取り戻すこと。
ストレスの多い社会を生きる中で、10代の頃には感じることのなかった不調がいつの間にか慢性化していませんか?
例えば、肩こり・腰痛・冷え・お通じの異常・月経異常・PMS・不眠など。
鍼灸で、本来の身体のバランスを取り戻すだけで解決できる不妊も実は少なくないことを私たちは実感してきました。

2つ目は、ご自身に合ったクリニックを見つけること。
採卵や移植を繰り返してもなかなか授からなかった方が、転院ののちにあっさり妊娠されるケースも数えきれないほどみてきました。
つまり、その方自身に問題があったわけではなく、実は単純に“クリニック次第”だった、、ということも本当に多いのです。
増え続ける不妊専門のクリニックですが、当院にいらっしゃる相談者様の治療結果をみてきて、私が個人的にお勧めできる都心部のクリニックは数院ほどです。

不妊鍼灸で本来のお身体を取り戻すお手伝いをさせていただきながら、必要であれば不妊治療に関する情報も適宜適切に提供し、今から最短での妊娠を全力でサポートします。

椎橋 美春Miharu Shiihashi

椎橋 美春

取得資格

はり師

きゅう師

不妊症・不育症ピアサポーター(日本助産師会認定)


略歴

ワタナベ学園 埼玉東洋医療専門学校鍼灸学科卒業

メッセージ

私自身、婦人科系に問題を抱えたときに鍼灸を受けて、あらためて全身調整が出来る鍼灸の効果を実感しました。
本来人間が持っている自己治癒力を、自然なかたちで高めることができる鍼灸の素晴らしさが私は大好きです。
鍼灸師となってからは、整骨院で日々たくさんの患者さまに鍼灸施術を提供する経験を積み、近年は海外に移住して治療に携わっていました。
これまでの経験も活かしながら、女性特有の体の変化や体質に関するお悩みに対して精一杯サポートしていきたいと思います。

國井よりひとこと

椎橋先生は鍼灸師歴20年を超えるベテラン先生です。鍼灸師としてのキャリアは院長である僕とほとんど変わりません。
もともと婦人科症状に対する鍼灸施術経験も豊富な先生で、当院加入後からは不妊に関する知識習得に熱心に取り組まれ、すぐに当院のスタイルに馴染んでくれました。
いまではたくさんの方からご懐妊報告を受けています。
責任感が強く頼もしい先生なので、安心してお身体を任せていただけます。

和田 瑞紀Mizuki Wada

和田 瑞紀

取得資格

はり師

きゅう師


略歴

立教大学 法学部法学科卒業

呉竹学園 東京医療専門学校鍼灸科卒業

メッセージ

女性の美容と健康に寄り添い、女性特有の不調や体質改善に向き合う仕事をしてきた経験から、「女性の身体をもっと深く理解し、根本からサポートできる存在になりたい」と考え、鍼灸師を志しました。

女性の身体はとても繊細で、心や体調のちょっとした変化がさざ波のように心身に影響を与えます。だからこそ、一人ひとりの状態に合わせた丁寧なケアと健やかな身体づくりのサポートが必要です。
まだまだ学び続ける身ではありますが、一人でも多くの方が前向きな気持ちで心と身体のバランスを整えながら治療に取り組めるよう、これからも研鑽を積んでまいります。

國井よりひとこと

和田先生は母校の恩師が紹介してくださり、当院に仲間入りしてくれたとても優秀な先生です。
施術経験も豊富ながら、一切奢ることなく勉強熱心で、お休みの日曜日にも鍼灸の勉強会に度々通われています。
いつでも明るく患者さまを迎えいれてくれます。

畠山 梨会Rie Hatakeyama

畠山 梨会

取得資格

はり師

きゅう師

不妊症・不育症ピアサポーター(日本助産師会認定)


略歴

東京農工大学大学院 技術経営研究科修士課程修了

敬心学園 日本医学柔整鍼灸専門学校鍼灸学科卒業

メッセージ

私は自身の不妊の時期に鍼灸と出会いました。
その時期は仕事も多忙な上に思うような結果が出ずに気持ちばかり焦っている状態でしたが、知人の紹介で鍼灸院に通うことで心も身体も落ち着いた感覚を今でも覚えています。

その時に出会った鍼灸師の先生との交流が続き、女性と東洋医学の関係性の話を深めて行く中で、自らも鍼灸師として女性がより一層輝けるようなサポートに力を尽くしたいと思うようになりました。

不妊治療はお身体に負担がかかりますが、同様に精神的な負担も大きいことが多いです。治療中苦しい時も嬉しい時も、また産前産後も身体にも心にも寄り添ったサポートをさせていただけたらと思います。

國井よりひとこと

畠山先生は、鍼灸の素晴らしさを実際に体感したことがきっかけで鍼灸師になられたこともあり、高い目的意識に沿って日々の施術と勉学に取り組まれています。
いつも優しく誠実に患者さまを迎えいれてくれます。
大手美容鍼灸専門院にも勤められていたので、美容鍼に興味がある方は気軽に聞いてみてください。

山形 典子Noriko Yamagata

山形 典子

取得資格

はり師

きゅう師


略歴

滋慶学園 東京メディカル・スポーツ専門学校鍼灸師科卒業

メッセージ

2009年にはり師きゅう師の資格を取得し、トレーナー業やエステサロンに勤務しておりました。“女性の力になりたい”と思い、その後6年間、育良クリニック内の鍼灸サロンに勤務しておりました。日々誕生する新しい命を間近で見ていく中で、「妊娠・出産」は女性にとって人生の中での大きな身体の変化であり、言葉にできないほどの素晴らしさをも知りました。

妊娠を望む方へのアプローチを全力でしたい。そう思っています。不妊治療はもちろん、安産に向けての妊娠中のケアや、産褥ケアも任せてください。

特に自覚的に不調を感じていないからこそ辛く感じてしまうことも多いと思いますが、何かできることを。と思って不妊鍼灸をスタートされる方が多いです。相談者様ひとりひとりに合ったアドバイスを心がけていますので、気になったこと、聞くまでもないかな…なんて思うことなどでも、遠慮なく相談してください。

國井よりひとこと

山形先生は産科専属の鍼灸師として経験豊富な先生です。
実は現在も某産科に鍼灸師として勤めており、当院はスポット的にお手伝いに来てもらっているかたちとなります。
妊娠中のトラブルに対する処置は私もアドバイスをもらうことがある、不妊鍼灸を専門とする当院にとっても頼もしい存在です。

〒 151-0064
東京都渋谷区上原1-35-2 上原銀座ビル3F

受付時間(定休日:日・木)
月・火・水・金:11:00〜19:00
                     土:10:00〜18:00
                     祝:11:00〜17:00

ご予約